時代のバトンをつなぐ、古き良き下町の温かさが残るギャラリー
門前仲町駅から徒歩1分。赤札堂の裏に位置する昔ながらの飲み屋横丁「辰巳新道」。
昭和の雰囲気を色濃く残すこの地に2022年10月新しくギャラリー&雑貨カフェがオープンしました!

オーナーは姉妹のお二人で、もともとご祖母様がこの場所で飲食店を営んでおり、そんなお二人の思い入れもあって、「ここでギャラリーをやりたい!」との思いからスタート。

築70年以上の木造建築のため、構造的な改修を経て内装工事に着手! 施工中も幾度となく現地に足を運び、大工さんや施工会社と打合せを重ねながらも狭いスペースを最大限に利用し、リノベーションの工夫が随所に光る店内へと生まれ変わりました!
塗装などの最後の仕上げは自分たちで行い、昭和レトロ感漂う辰巳新道に、また一つオーナーの想いの詰まった唯一無二の空間となりました。
※改装が始まってからの様子をnoteに綴っています ↓
https://note.com/dp_06bandeguchi/
四軒長屋の小さくてかわいいアート空間

▲ニッチスペースをうまく利用した展示スペース。展示が無い日は雑貨の販売も行われるそう。

この日展示されていたのはオーナーのお二人のお父様、渡辺 大二郎さんの作品。ギャラリーの名前にもなっていますね!
水彩画から油絵まで手掛けていたそうで、やさしく温かいタッチの風景画が数多く展示されていました。
(※作品の展示内容は随時入れ替わります)

看板もお父様のサインを使用!丸みのある文字がかわいらしい。
すみずみまでこだわりが詰まったgalley Daijiroですが中でもこだわりなのがこの出窓。

この出窓はお店ができた当時からあり、改修前は板を打ち付けた状態になっており使用していなかったそうですが、全て取り払い素敵な出窓へと変身!カフェメニューの受け渡しもここから行えるそうです◎
今後は一階でギャラリー、展示が無いときは雑貨屋さん、二階ではワークショップも行うようです。
現在の開催状況は各種SNSを要チェック!

夜に訪れることが多い辰巳新道。ギャラリーの絵とともに、いつもと違う、昼の顔の辰巳新道とあわせて訪れてみてはいかがでしょう!
夕暮れ時のギャラリーもかっこいいです!
< galley Daijiro(ギャラリーDaijiro)&雑貨Cafeパパルナ>店舗概要
住所:東京都江東区門前仲町2-9-11
アクセス:東京メトロ東西線、都営大江戸線「門前仲町」駅徒歩1分
営業時間、定休日等はSNSをチェックしてみてください!
ホームページ:
https://lit.link/daijiropstudio
galley Daijiro
Twitter Instagram
雑貨Cafeパパルナ
Instagram
辰巳新道ホームページ ↓
http://www.tatumisindou.jp/
おまけの話
実はgalley Daijiroさんのリノベーションは深川くらし(リフォーム不動産)にお問い合わせをしていただいたものなのです…!
その前にも数社の建築会社に相談するも、築年数が古く予算との兼ね合いもあって、思うように前に進められなかったそう。
弊社の代表がリノベーションのイメージを直接お伺いして、お二人の想いに賛同し、イメージに合った施工会社さんをご紹介させていただいてたので、私たちも完成を楽しみにしていました!
ちゃっかり深川くらしガイドブックも置かせて頂いております…笑
(在庫無くなり次第終了します)

マンションや戸建て、店舗のリノベーションもご相談可能ですのでお気軽にお問合せください!
深川くらしにお店の情報を掲載しませんか?
お店の情報を「深川くらし」に掲載してもいいよ!という方は、下記からお気軽にお問合せください!
簡単な審査後、直接取材にお伺いして無料で掲載いたします。
お問い合わせ
The post
歴史をつなげる辰巳新道の新スポット< galley Daijiro(ギャラリー ダイジロウ)&雑貨Cafeパパルナ> first appeared on
深川くらし.