9月23日(金)開催【相続税金に関する個別相談会】|深川相続遺言相談所
昨今社会問題化している空家の問題や所有者不明の土地の問題など、相続登記がされてないまま放置されている不動産が多いのが実情です。いざ売却しようとしても相続登記がされていなかったり、所有者が認知症になってしまい、思うようにに売却が進まなくなってしまうケースもあります。
何事も早めに対策を講じることが大事。
今回は相続対策に強い地元の税理士と不動産のプロが親身になって皆さんの相談に直接応じます。
地域の皆様の身近な相談窓口として、この機会にお気軽にお申込みください!
宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者、AFP(日本FP協会認定)
DCプランナー2級(企業年金総合プランナー)金融財政事情研究会認定資格
一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)を中心にお金に関するセミナーや個別相談にて長期的なライフプランの構築と家計のメンテナンスを行う。深川くらし相談所の専属FPとして定期的にセミナーも開催。
株式会社トラストリー 代表取締役、リフォーム不動産深川studio、深川くらし相談所 代表
宅地建物取引士、2級FP技能士、公認不動産コンサルティングマスター
不動産業界歴35年。深川エリアに密着した不動産会社としてお客様に寄り添ったわかりやすい提案を身上とする。
The post 9月23日(金)開催【相続税金に関する個別相談会】|深川相続遺言相談所 first appeared on 深川くらし.
こんな方はぜひご参加ください!
・相続を誰に相談していいか分からない ・相続を見越して住み替えを考えている ・相続で揉めないように今からやるべきことは ・不動産の相続についてアドバイスしてほしい ・揉め事にならないように円満に相続を終えたい ・相続人が高齢で不安があるので相談したい ・相続が発生したら何から始めればいいの? ・遺産分割協議書ってどうやって作るの? などなど 具体的な相談例としては。。 ・空き家の相続登記がまだ済んでいない。今後、売却しようと考えているがどうしたら良いか? ・法務局で遺言を補完する制度が始まると聞いたが、どのような制度なのですか? ・亡くなった夫名義の家を私だけの名義にしたいのですが、どのように進めていけばいいのかアドバイスが欲しい ・母は認知症で施設に入っています。後見人を選ばないと何もすすめられないのですか? などなど。 いざその時が来ると悩みがつきないものですし、どこに相談したらわからない方が多いようです。 相続・遺言の専門家達が、今までの実例を踏まえてわかりやすくアドバイスさせていただきます。【相談会概要】※完全予約制
開催日:2022年9月23日(金・祝) 相談時間:10:00~17:00(所要時間:約1時間) ※事前予約制(各1時間単位の枠で先着順受付) 参加費:無料 開催場所:東京都江東区深川2-29-5 高橋ビル1F ※深川第二中学校前の「リフォーム不動産深川studio」内 TEL:03-5875-8997 アクセス:東京メトロ東西線及び都営大江戸線『門前仲町』駅徒歩8分 東京メトロ半蔵門線及び都営大江戸線『清澄白河』駅徒歩9分


地元に密着した相続の専門家が連携して相談に応じます!
【ファイナンシャルプランナー】吉野 錦(Nishiki Yoshino)

【宅建士・不動産コンサルタント】柴田 光治(Koji Shibata)
